世の中でどうしても我慢ならないことの一つに「自宅のWi-Fiが弱い」ということが上位に食い込んでくる私です。 Wi-Fiが弱いと、動画を見ていても途中でパケットを使って見てることに切り替わっていることに気づかず、翌日低速通信のお知らせをもらったりする…
今回キャンプに行って、道具も色々買い揃えていたわけですが、その中でもあることによって便利さが倍増した道具がこの耐火手袋。 私はキャプテンスタッグのものを使用しました。 まあ持っている人にとっては当たり前なのかもしれないし、私も今後当たり前に…
コーヒーを淹れる。 昨日のお酒のせいか起きて数分間は頭が痛かった。 酔い覚ましにメスティンでお湯を沸かしてコーヒーを淹れた。 初めてメスティンを使ったがなかなか使い勝手はいいが、コーヒーを淹れる用途にはあまり向かないようだ。 やかん的な先の細…
ひとしきり海で遊んで、近くのスーパーで買い物を終えてキャンプ場へ。 スーパーは前回もお世話になったAOKIさん。 海辺の近くだからなのか、海鮮系が安くてほんとおすすめ。 宿はバンガロー 結構アウトドア系のブログを書いていてお恥ずかしい限りなのです…
久々にキャンプに行ってきました。 ずいぶん前に娘の初キャンプでいったところですね。 キャンプ場の情報等の詳細はこっちに書いてあるのでリンクを貼っておきます。 西伊豆オートキャンプ場で娘(0歳)初キャンプ + ロゴスのちょっと串焼き試してみた - 家族…
ちょっと前からキャンプ用のテーブル、イスセットをベランダに出してべランピングごっこなんかをやっているわけだが、先週の休みにお嫁がホットケーキを焼いてくれた。 やっぱり外で食べるのは気軽に気持ちの切り替えが出来ていい。 ご飯を積極的に食べない…
とりあえずキャンプのテーブルをベランダにおいただけ。 べランピングっちゅうのをやってみたい コロナ禍でなかなか外出ができないので、自宅のベランダでキャンプっぽいことをやる、いわゆるべランピングというものをやってみたかったわけです。 本当は家を…
ほんと久しぶりに家族で旅行らしい旅行をした。小旅行だけど。 コロナの影響でずっと自粛ムードで外出は極力避けていたし、私の転職が結局失敗で休みらしい休みも取れずにいました。 再転職も完了し、忙しくなる前に色々行こうということで近場の動物園に行…
前回の記事で事前審査に必要な書類をもっていってなかったので、(と言っても出先で当日にあれこれもってきてといわれ対応できなかったわけだが)いろいろ揃えてみた。
長らく、長らくブログを放置してしまって申しわけありません。 というブログを放置して再開した際に書き始める定型文ですが、ある種の驕りを感じるのは自分だけだろうか。 毎日、何万pvもアクセスがあり、次の記事はまだかという期待を感じざるを得ないよう…
昨今、娘の成長が著しく、伝い歩きを楽勝でキメ、タッチ目前なんではなかろうかという状況で、親としてはタッチが待ち遠しくあり、喜ばしい限りです。 そんな彼女のお気に入り伝い歩きスポットがTV台です。 我が家のTV台は高さ450mm、幅1820mmのもので、娘の…
ここ近々で、キャンプ等のアウトドアをやるにあたっての当面の目標として魚の串焼きをノンストレスでおいしく作り上げる。というものがあるわけですが、まだまだいろいろ煩わしい点が多々あるわけです。
とても楽しげなタイトルですが、一応ケンプーの四十九日です。 なんで四十九日にわざわざ伊豆沼津の千本浜までいったかは、私が初めてケンプーに会って、私とお嫁とケンプーで初めて出かけた旅行先であるからです。 なおかつ、最近我が家ではアウトドアづい…
前回のBBQで、すっかりアウトドアにはまってしまったので、 kazuma-0306.hatenadiary.com 今回もまた行ってきました。 そもそも、アウトドア自体は嫌いではないのですが、あくまでキャンプだのBBQは釣りの副産物でしかないと思っていて、安く泊まれれば、安…
ケンプーが死んでから初めてのレジャーになるのかな。あまりくよくよしていてもよくないので、気晴らしも兼ねて行ってきました。 久々に森の中でBBQとか楽しかったー! けっこう気まぐれで場所は決めたけど、思った以上にいいところだったので場所の情報とか…
闘病中のことも、死んじゃった後のこともとりあえず一通り書ききりました。 読む人の気持ちとか意味とか意義とかに合わすことなく、なるべく忠実に事実を書いてきたので、読みづらいというか、読む意欲を搔き立てるような内容にはなっていないと思います。 …
ケンプーは骨になった。 全くとどこおりなく。骨はシートベルトにがっちり固定して持って帰った。 私の実家に帰って少しお茶をした。連日深酒をして色々と行動していたから疲れが溜まっていた。葬儀も無事に終わりひと段落して緊張の糸が切れたのか、ドッと…
寝てても覚めてても結局次の日は来た。 寝れない寝れないと言いながら結局2、3時には眠りについたんだろう、寝不足で辛いとかそう言う感じはなくスッキリしていた。 ケンプーともこれでお別れ。 そう思うと名残惜しさも倍増するも、朝10時から葬儀屋に行くこ…
目が覚めた。 昨日ケンプーが死んで、私は深酒をして倒れこむように寝たが、目が覚めた時、昨日の一連の出来事は悪い夢ではないかと一瞬期待をしたが、私の枕元で背を向けて、花に囲まれて寝ている息子をみて「ああ、やっぱり事実だったんだな」と私の儚い気…
ケンプーが死んだことを状況から判断することができた私。しばらく待っていると処置室に呼ばれた私達。 そこに横たわるケンプー。 それはまるで昼寝でもしているかのように安らかで、しばらくしたらむっくり起き上がって水をがぶ飲みして少しむせる、いつも…
いやー、まさか死ぬとはなー。 もし私のブログを最初から読んでくれてる人がいたとしたら「あれ?記事飛ばした?」とか思うかもしれませんが、たぶん飛ばしてないと思います。ちょっと前に入院して退院してきて、注射を何回か打たれ、アウトドアワゴンに乗っ…
ステロイドを打っても食欲が回復しなくなったケンプー。お手製の無脂肪カッテージチーズを食べさせてみても匂いを嗅いでぷい。。。なかなか食べてくれない。難しい息子。ただ嘆いていても始まらないのでいろいろ試してみた。
なんとかケンプーに気持ちをリフレッシュさせたいという思いからアウトドアワゴンを買ってお散歩させたりと、いろいろ模索している中、やはりご飯を食べないというのが一番大きいのだから単純においしいご飯を作れば食べるんじゃないかという至極当たり前の…
ご飯を食べなくなったり、変なイボができたりと、あまりいいことがないケンプーになにか楽しいことでもあればなということでアウトドアワゴンを買ってみました。 ケンプーはお散歩が大好きではあるものの、肺の腫瘍が大きいので少し歩くとすぐに息があがって…
ステロイド注射を打ってやや食欲が回復してきたケンプー。いっぱい食べたので頭や体をわしわししていたらなにやら違和感が。ケンプーの右肩の上あたりに固いものがあるようで、よくみるとビー玉くらいのまあまあでかい腫れものがありました。 せっかくケンプ…
唯一食べるものでもあった鳥のササミも食べなくなってしまったケンプー。キャベツをあげてもズッキーニをあげても、少しにおいを嗅いでプイとそっぽを向いてしまいます。ヨーグルトなんかも2なめしてもういいや、という感じになってしまいます。人間が食べ…
今まで少し遠くの獣医さんに行っていたケンプー。負担を少しでも減らすために最寄りのの獣医さんに紹介状を書いてもらって引っ越ししてきました。 新しい獣医さんにもケンプーを診てもらいながら、紹介状も読んでもらう。まあこの紹介状をもとに診断をしても…
退院してから、飲み薬、点滴、強制給餌をすることになったケンプー。鳥のササミのおかげで飲み薬も毎回必要数を飲めるようになり、羽交い締めにして点滴、強制給餌もなんとか毎日やっていると心なしか元気が戻ってきたように思えて来ます。 私の母親が腎臓に…
膵炎で入院するも、他に肺、腎臓も悪いことが判明したところでケンプーは無事に?退院。 退院直後のケンプー。 入院中、人が近づくたびにここから出せ出せと文句を言ったり、水飲み皿をひっくり返したりと不満爆発していたみたいなので家に戻れて一安心とい…
膵炎で入院したはずが、いろいろ検査をしたら肺に謎の腫瘍があるとか、先天性の将来的に腎不全になる病気があるとか、悪いところがぽろぽろでてくるケンプー。 さらに肺に関して言えば、腫瘍が原発巣ではなく転移巣であれば(肺から生まれた腫瘍ではなく、ど…